▶︎カタログギフトを探すなら『ソムリエ@ギフト』をCheck!

30代に贈る結婚内祝い!毎日の食事が贅沢になるおしゃれな調味料ギフト

ギフト・贈り物

ジューンブライドの6月。無事に結婚式を終え、結婚式に出席できなかった人から結婚のお祝いを受け取った人は、内祝いの準備をしなければいけません。結婚のお祝いをくれた人は、性別や年齢が幅広く、好みもバラバラです。内祝いに何を選べばいいか悩んでしまいますよね。 今回は、30代の人に贈る内祝いにおすすめのギフトを紹介します。30代は、お祝いも内祝いも受け取ることが多い年代。他の人と差をつけるおしゃれなギフトを選びましょう。

結婚内祝いにはおしゃれなギフトを贈ろう

人を門出を祝ってくれた人への感謝の気持ちとして贈る内祝いのギフト。結婚のお祝いに対するお返しは、おしゃれなものが人気です。内祝い全般で人気のカタログギフトも、北欧雑貨が掲載されているものや、おしゃれなインテリアに特化したカタログギフトが人気ランキングの上位を占めています。

他にも、グルメカタログギフトや、なかなか食べる機会がないスイーツが掲載されているものなど、日常を贅沢に彩るカタログギフトが多く選ばれる傾向にあります。人生の新しい第一歩を踏み出す後押しをしてくれた人に、心から喜んでもらえるギフトを贈りましょう。

30代への内祝いは実用的なものがおすすめ

20代後半から30代にかけては、結婚ラッシュや出産ラッシュがピークを迎えます。

結婚式に出席することやお祝いを贈ることが多くなる年代です。同時に、内祝いを受け取る機会も多くなる年代でもあります。内祝いの品物を受け取る機会が多くなるからこそ、30代への内祝いの贈りものは、たくさんもらっても困らない実用的なものがおすすめです。

中でも、最近ではコロナ禍の影響でおうち時間が増え自炊する時間も多くなりました。自宅で食事をする機会が増えると、作る事も憂鬱になってしまいがちです。そんな、毎日の料理の時間が楽しくなるような贈りものは、今だからこそもらって嬉しい贈りものであるといえます。また、その中でも自分では買わないようなおしゃれなものや、普段使わないような贅沢な調味料を選んで贈ると、あなたのセンスも褒められるでしょう。

結婚内祝いの相場は?

おしゃれなギフトを探す前に、ここで結婚内祝いの一般的な相場をおさらいしておきましょう。結婚内祝いの相場は、頂いたお祝いの半分~3分の1が一般的な金額です。頂いたお祝いが高額の場合は、3分の1程度の金額で内祝いの品物を選びます。例えば、1万円のお祝いを頂いた場合、3000~5000円の内祝いを選びます。高すぎても、逆に安すぎても相手に失礼になるので、一般的な相場の範囲で品物を選びましょう。

内祝いの一般的な金額の相場や高額なお祝いをもらった時の内祝いの選び方については、以下の記事でも詳しく説明しています。

おうち時間がもっと楽しくなる調味料ギフトを紹介!

一般的に30代は、結婚している人もいれば、一人暮らしの人もいます。それぞれの生活に寄り添った実用的なアイテムを選びましょう。今回は、結婚内祝いで多く選ばれている2000円~3000円の予算で選べるアイテムを集めました。ギフト専門のインターネットショップ・ソムリエアットギフトで購入できる、人気のおしゃれな調味料ギフトを紹介します。

料理の基本をつくる【だし】のギフト

料理の基本となる、だしのギフトです。料理が好きな人にとっては、出汁の味はとても大切な料理の土台となるものです。かつおだし、こんぶだし、あごだしなど、出来上がってしまえば姿が消えるものですが、出来上がりの決め手となる大切な風味を出してくれるものです。

それぞれの出汁の味を楽しむのもいいけれど、自分だけのオリジナルの出汁を見つけるのも楽しいですよね。カクテルのように、自分好みの出汁をブレンドして楽しめる、本格的な出汁のギフト。料理が趣味な人や、家族のために料理を頑張るママにおすすめのギフトです。

素材にこだわりのある人、オーガニック志向の人への贈りものには、栗原はるみさんがプロデュースしただしのギフトがおすすめです。素材は全て国産で、本当に安心で使いやすいものをコンセプトに作られた出汁セット。袋から取り出して、調味料として野菜炒めやチャーハンの味付けにも使用できる万能調味料です。使う人と食べる人、どちらにも嬉しい出汁のギフトです。

おだしカクテルセット
1,998円(税込)

かけるだけで逸品完成の【ドレッシング】ギフト

生野菜に、焼き肉に、豚しゃぶに。
かけるだけで贅沢な逸品が完成する上品なたれのギフトは、仕事に家事に忙しい30代の人への贈りものにぴったりです。一人暮らしの人は、生野菜にかけるだけでおかずになり、忙しいママは「あと一品」の悩みが解決します。ただのポン酢や焼き肉のタレとはひと味違う、食べたときに口に広がる贅沢な風味が特徴の栗原はるみさんプロデュースの調味料セットです。

栗原はるみ ゆとりのキッチン 調味料 ギフトセット
2,592円(税込)

これだけで味が決まる「だししょうゆ」

「うどんのだしを使うと、短時間でおいしい煮物が作れて、忙しい主婦には便利」という鎌田醤油で働く社員の言葉がきっかけで誕生した、鎌田醤油のだししょうゆ。おひたしの他にも、肉じゃがなどの煮物にも◎。

鎌田醤油 詰め合わせ
2,105円(税込)

毎日の料理がきっと楽しくなる醤油しぼりキット

特別な人に特別なものを贈りたいという人には、特別な調味料をおすすめします。
何が特別かって、自分の好きなタイミングで、出来たての調味料を贈ることできるということです。
それも、自分で絞るという体験と一緒に。食べたいと思う瞬間に、一番搾りの生醤油を楽しんでもらうことができます。搾ったあとのもろみも、残さず楽しむことができます。上質な素材を使ったものや、風味にこだわった醤油ギフトは今までにもありましたが、受け取った人が絞る楽しさとホンモノの生醤油を体験することが出来る贈りものは、今までにないギフトでしょう。子供と一緒に楽しんでもらうのもよし、本格的な料理に挑戦したいという料理が趣味の友人に贈るのもよし。
おうち時間がきっと楽しくなる、醤油しぼりキットです。

大徳醤油 醤油しぼりセット
2,820円(税込)

30代への内祝いは日常をおしゃれに彩るギフトを贈ろう

30代は、時間もお金もある程度自由に使える年代です。結婚して家庭がある人はある程度制限があるかもしれませんが、それでも、自分が欲しいものは手に入れることが出来るでしょう。そんな年代への内祝い選びのポイントは、「日常を贅沢にするもの」を選ぶということです。自分では選ばないような日常を贅沢に過ごせるおしゃれなアイテムを贈ると喜ばれるでしょう。また、内祝いを受け取る機会も多いので、他の人と差をつけるアイテムや、たくさんもらっても困らない実用的なアイテムを選びましょう。新型コロナウイルスの影響で自宅にいる時間が増えた今だからこそ、おうち時間がもっと楽しくなる料理に欠かせないアイテムは、日常を贅沢に彩る贈りものになるでしょう。

タイトルとURLをコピーしました